2 1/2C
ニューヨークにあるマウントバーノンで1953〜61年に製造されたマウントバーノンバックです。
リム内径サイズは現行バック5〜6の中間くらいです。
リムはフラットで厚めです。
そのため口あたりがソフトでハードプレスでも痛くなりにくくバテにくいデザインです。
リム外側エッジがややはっきりしています。
カップはカップ内壁にえぐりがありバック3Cより深めでC〜Bの中間くらいです。
スロートは#28(3.57mm)くらいです。
レスポンスが良くローからハイまで太い均一な響きがします。
芯のある豊かでウォームな鳴りがします。

4692b.jpg
4692c.jpg
4692d.jpg

1 1/2C
レアなマウントバーノン バック1 1/2Cです。
刻印もしっかりしていてこの時代では良いコンディションです。
サイズは現行バック1 1/2よりやや小さめです。
リムが現行バック1 1/2よりフラットで厚めです。
そのため口あたりがソフトです。
リム内側エッジ内壁にえぐりがあります。
カップは現行バックよりボウル状でわずかに深めです。
モネ、パーク同様カップ内に製造時の研削跡が残る仕上げです。
スロートは#27(3.66mm)です。
トランペット用にマウントバーノンバック1-1/2Cと同じリムです。
レスポンスがとてもよく芯のある密度の濃い響きがします。
力強く響きボリュームの幅が広い表現力の豊かなサウンドです。

219b.JPG
MBC1Hc.JPG
MBC1Hd.JPG

6 1/2A
1921〜53年にニューヨークにて製造されたマウスピースです。
このマウスピースはニューヨークバック中期に製造されたようです。
6 1/2Aはニューヨークバック後期、マウントバーノン、
現行モデルにはないレアな型番です。
サイズは現行バック6くらいです。
リムはフラットで厚めです。
リム内側、外側エッジがはっきりしています。
カップはUV型でバックAくらいで深めです。
スロートは#26(3.73mm)です。
レスポンスが良いのに音の密度が濃くやや明るめでウォームな響きがします。

4273b.jpg
4273c.jpg
4273d.jpg

17C1
ジャズトランペッターの巨人クリフォードブラウンの
愛用していたマウスピースと同じ型番のコルネットマウスピースです。
内径サイズはバック12くらいです。
ワイドクッションリムでかなり厚めです。
リム頂点が内側にありリム外側がラウンドになっています。
カップはバックDくらいです。
スロートは#27(3.66mm)です。
レスポンスがとても良く芯の太い音がします。
ハードで長時間の演奏でもバテにくいデザインです。

4106b.jpg
4106c.jpg
4106d.jpg

1953〜1961年にニューヨーク マウントバーノンで製造されたマウスピースです。
未使用のデッドストックでとてもキレイです。
サイズは現行バック7よりわずかに小さめです。
リムはセミフラットでやや厚めです。
リム内側エッジはややはっきりしています。
カップはUV型でバックA〜Bの中間くらいで深めです。
スロートは#28(3.57mm)です。
レスポンスがよく、やや明るめでウォームな響きがします。

2534b.jpg
2534c.jpg
2534d.jpg

1953〜1961年にニューヨーク マウントバーノンで製造されたマウスピースです。
サイズは現行バック10-1/2よりわずかに大きめくらいです。
リムはセミフラットで厚みはノーマルです。
リム内側エッジはややはっきりしています。
カップはUV型でバックA〜Bの中間くらいで深めです。
スロートは#28(3.57mm)です。
レスポンスがよく、やや明るめでウォームな響きがします。

2554b.jpg
2554c.jpg
2554d.jpg

1921〜53年にニューヨークにて製造されたマウスピースです。
このマウスピースはニューヨークバック中期に製造されたようです。
サイズは現行バック10-1/2〜12の中間くらいです。
リムはセミフラットで厚みはノーマルです。
リム内側エッジはややはっきりしています。
カップはUV型でバックA〜Bの中間くらいで深めです。
スロートは#28(3.57mm)です。
レスポンスが良いのに音の密度が濃くウォームで豊かな響きがします。

2583b.jpg
2583c.jpg
2583d.jpg

12C
根強い支持をされていてマウスピースメーカーの手本となっているマウントバーノンバックです。
現行12Cよりやや小さめです。
リムがセミフラットでやや厚めです。
そのため口あたりがソフトです。
リム内側エッジがややはっきりしていてカップ内壁にえぐりが入っています。
スロートは#28(3.57mm)くらいです。
レスポンスがよくふくよかでウォームな音がします。
高音域でも音がやせずに全音域コントロールが楽なデザインです。

3611b.jpg
3611c.jpg
3611d.jpg

18
1921〜53年にニューヨークにて製造されたマウスピースです。
このマウスピースはニューヨークバック中期に製造されたようです。
デッドストックのためとても良いコンディションです。
サイズは現行バック18と同じくらいです。
リムはセミフラットで厚みはノーマルです。
口あたりがとてもソフトなリムです。
カップはUV型でバックBくらいでやや深めです。
スロートは#28(3.57mm)くらいです。
サイズは小さめですが音の密度が濃く芯のあるバックらしい響きがします。

2551b.jpg
2551c.jpg
2551d.jpg

10 1/2C
根強い支持をされていてマウスピースメーカーの手本となっているマウントバーノンバックです。
デットストックでとてもキレイです。
マウントバーノンバック10-1/2Cのリムはボブリーブス40のベースとなっています。
現行10-1/2Cよりやや小さめです。
リムがセミフラットでやや厚めです。
そのため口あたりがソフトです。
リム内側エッジがややはっきりしていてカップ内壁にえぐりが入っています。
スロートは#28(3.57mm)くらいです。
レスポンスがよくふくよかでウォームな音がします。
高音域でも音がやせずに全音域コントロールが楽なデザインです。

2555b.jpg
2555c.jpg
2555d.jpg